魚へんに者みたいな字「鯺」の読み方と慣用句

魚へんに者みたいな字「鯺」の読み方と慣用句

魚へんに者と書いて「鯺」これはなんて読むのでしょうか?鰭(ヒレ)という漢字と誤認されやすいですが、正解は「ショ」または「ふぐ」と読みます。この記事では「鯺」の読み方や慣用句、気になる魚の特徴について解説していきます。

目次

鯺の読み方

  • 音読み:ショ
  • 訓読み:ふぐ

鯺は「ふぐ」または「ショ」と読みます。

ネット検索エンジンは文字表記の判別が苦手なことに加えて、誤った情報が出回っているため鰭の漢字が検索上位に現れ、鯺をヒレと読む間違いが起きる混乱が生じています。
フグは「河豚」が有名ですが、鯺や鯸とも表記します。

鯺はどんな魚?

鯺(ふぐ)はフグ目フグ科に属する海水魚の総称です。

フグは全世界で約120種が知られており、日本近海にも50種以上が生息しています。体は丸みを帯びており、皮には棘があります。多くの種類が強い毒を持っていることで知られていますが、中には無毒のものもいます。

フグは高級食材として知られ、特に肝臓は美味とされています。ただし、肝臓や卵巣などの内臓には強い毒性があるため、専門の調理師による適切な処理が必要不可欠です。

鯺で有名な料理

フグ刺し

フグ料理といえば何と言ってもフグ刺しが有名です。薄くスライスしたフグの身を、ポン酢やもみじおろしなどと一緒にいただきます。

他にも、唐揚げ、鍋物、ちり鍋、焼き物など様々な料理法があります。中でも、下関のフグは特に有名で、とらふぐを中心に様々なフグ料理が楽しめます。

鯺の漢字を使った慣用句

鯺(ふぐ)の漢字を使った特定の慣用句は一般的にはありません。

参考になったら友達に教えよう!

この記事を書いた人

小学校教諭(担任持ち)の実務経験あり。元は保健体育教師として体育を専科していたが、臨任で小学校に赴任してから子供達に教科を網羅的に学習させることに触れ、"学び"に関しての興味が湧く。自身がアクアリウムに関心もあることから、WEBメディア「アクアリウムTIPS」や「魚へんの漢字辞典」といったアクアリウムと学びをミックスさせたコンテンツ作成に励んでいる。

目次